令和2年度ニュース&行事
七夕かざり
七夕を前に笹飾りをつけたり、お願い事を書いた短冊をつけました。7/2(木)にはドクターリセラ・和木のコミュニティー・鈴木眼科・山脇整形へ笹をもっていき飾って頂いております。
平成30年度ニュース&行事
先日、江原啓之さんが担当されている、ラジオ番組「おと語り」の収録で島根にいらっしゃいました。
「おと語り」はドクターリセラがスポンサーしており、東京FM、FM大阪、FM山陰で流れています。今回は、島根県からの要請で、大田の地震による風評被害対策で、石見地方の魅力、復興㏚をしていただきたいということで、江原さんにお声がかかりました。
リセラが提供している番組なので、今回リセラにもいらっしゃり、当園理事長との対談もあるということで、うさぎ山こども園も見学にこられました。
ラジオ放送日 7月28日(土) 12時30分~
7月11日(水) キャンディーバスケットさん来園!
キャンディーバスケットの方々が来て下さり、パネルシアターを見せていただきました。いろいろな歌や音楽に合わせて出てくるお話を、ジーっと見ていたり、手を叩いたり。
知っているアンパンマンが出てくると、みんな声にだして「アンパンマンだー」と喜んでいましたよ。
今日は、子育て支援室のぴょんぴょんに来られているみなさんや、跡市の里山こども園わたぼうしのお友達も見に来られにぎやかな会になりました。
ヘッディング 1
7月19日(木) フラダンス教室の先生方が来てくれました。
フラダンス教室の方が4名来て下さり、フラダンスを披露してくださったり、一緒に教えてくださったりしました。素敵な衣装に見とれたり、くねくね踊る姿を「へびみた~い」と表現する子もいたり、普段なかなか見れないフラダンスに見入ってました。
一緒に踊り方も教えてもらい笑顔いっぱい!手や足を同時にくねくね動かす動きはなかなかむずかしいですね。(笑)
これから毎月1回、来ていただきフラダンスを教えてもらうことになりましたよ。楽しみがいっぱいです。
うさぎ山こども園 夏祭りがありました!
7月28日(土)に、夏祭りがありました。
今年は例年に比べて気温も高く、暑い日が毎日続くため、園内と外をうまく利用して夏祭りを開催しました。
台風の心配もありましたが、なんとか天候ももち、夏祭りスタート!
うちゅう組さんの
よさこいソーランで
オープニング!
地域の方と
和木地区の
盆踊りを踊りました
外では・・・かき氷・ボールすくい・あてくじ・作って遊ぼ・あそびのコーナー
園内では・・・フランクフルト・おにぎり・ポップコーン・神楽
家族みんなで、楽しんで見たり遊んだり食べたりとにぎやかな夏祭り!!
エンディングで先生たちからの出し物もあり、最後まで楽しい夏祭りでしたよ。
今年初めての夏祭りでしたが、役員の方々、保護者の皆様、地域の方々のご協力のおかげで
無事に成大に終えることができました。ありがとうございました。
oふれあいサロンがありました!
和木コミュニティーセンターで毎月されている、ふれあいサロンで、今月はバスに乗ってうさぎ山こども園までたくさんの地域の方々が来てくださいました。
ふうせんが、
われちゃう~!!
前回のふれあいサロンで来てくださったときにも、真田さんが手品を披露してくださり子どもたちにも大好評!
今回も、真田さんの手品を見せていただき、驚きと感動の子どもたちでしたよ。
子どもたちからも、地域の方々に歌のプレゼント!!
発表会で歌った、「ふるさと」と「手をつなごう」の歌 を披露しました。手をつなごうの曲では、地域の方同士手をつないで下さり、なんだかとっても心温まる雰囲気でしたよ。園児からのプレゼントをあげたり、地域の方からも折り紙のプレゼントをもらい、とても楽しい温かいふれあいになりました。
oもちつき会をしたよ!
地域の方が10名と、保護者会長さんが来られ3.4.5歳児さんと一緒にもちつき会を楽しみました。地域の方にお餅のつきかた、丸め方を丁寧に教えていただきました。
ぺったん、ぺったん!!
丸めるのも上手!
みんなで丸めたお餅を、ホットプレートで焼いてもらい
きなこ、あんこもち、しょうゆもちの三つの味を味わいましたよ。「やわらか~い」「のびる~」なんて言いながら、地域の方と一緒に楽しくいただきました。
小さいクラスのお友だちも、大きいクラスの餅つきの様子をじ~っと見ていましたよ。大きくなったら、一緒にできるね。(^^)/